
Heaven's Rockさいたま新都心での、Satellite Tour '14 -Playin' My Music-、初日が無事終わりました!
この4か月間あまり、ニューアルバムとシングルのレコーディングに専念し、今週の火曜日にようやくマスタリングが終了、アルバムが完成した直後の初ライブになりました。
本来はツアー初日であるこの日にCD発売を間に合わせたかったのですが、残念ながら初日と来週の新潟には間に合いませんでした。
でも、全く誰も聴いたことがない新曲を皆さんの前で初めて歌うのはとてもレアな経験で、お客さんにも楽しんでいただけたのではないでしょうか?
最初はいつも以上に緊張感いっぱいの雰囲気でしたが、徐々にリラックス、楽しさが広がっていって、とてもいいライブになったと思います。
今回からはいつものCD、グッズに加え、スマホdeチェキ
http://instax.jp/share/
を導入し、スマホで撮った写真をその場でプリントアウト、サインを入れるサービスを始めました。
もとはデジタルフォトなのに、プリントアウトするとなかなか味のある色合いの写真になって楽しいです。
この写真は、そのテストで楽屋で試し撮りしたものです。ロックのライブハウスの楽屋って、落書き満載で、だいたいこんな感じなんですよ。
なかには、ホ**モンの似顔絵に「ぼくフ**レビが欲しいな」なんていうセリフが書いてあったりして、時代を感じます。
今日のライブいかがでしたか? ぜひご感想、お待ちしています!
フライング・ライブ(笑)、確かにとってもレアでした。全く初めてをライブで聴く事が出来るという贅沢な機会でもありました。
今日感じた第一印象を胸に刻み、CDでじっくりと聴ける日を指折り待ちたいと思っております。
そして、CDを聴いた後のライブも今からとても楽しみです。
新曲は、どれもそれぞれの色や景色がはっきりと感じられて感動しました。そのため初めて聴くのにすんなりとその曲の世界に入り込める感じがしました。三谷さんの音楽は、初めてでも、聴けばすぐに居心地がよくなってしまいます。
今日も素晴らしいライブをありがとうございました!
ニューアルバムの到着を首を長くして待っています(^^)
Satellite Tour '14 の幕開け、三谷さんのほっとしたご様子が印象的でした。
ちなみにこちら、何せ、アルバム発売前の初お披露目とあって、全身を耳にして聴き入っていたのと勝手が判らなかったのとで、緊張、というよりは全てに相当集中していたのかも。
どこまで書いたらよいのか、塩梅がいまひとつ掴み切れませんが・・・。
ご披露下さったアルバム収録曲、達郎さんっぽいな、と感じられる楽曲あり、ハンサム&クールな楽曲あり、せくすぃ〜な楽曲あり、心の琴線に触れるスケール感の感じられる楽曲あり、とまるでカレイドスコープを覗いているようでした。
アルバムを通しで繰り返し聞くと、更に更に気づきがありそうで、手元に届くのがより一層待ち遠しくなりますね。
そして、お馴染みの曲達も含めて三谷さん&esqには、まだまだ新しい魅力がこんなにもあったんだ、とライブが進むにつれて驚きの連続でもあり、期待以上に素晴らしいライブでした。
ツアーグッズも声に出してしまいたくなる素敵なデザインですね。
新サービスの”スマホdeチェキ”も、始められたいきさつを伺って、終演後も三谷さんサイドは手間と時間が増えるだろうに、気遣いがとても嬉しかったです。
これから3カ月余、最終日の大阪まで無事に完走されるのを心より願っております。
もう解散してしまったアーティストで、
「新曲公開リハーサル」
というLiveが過去にあったのですが、その時と同じような、観客側にも独特の緊張感がある中での演奏は、何とも不思議な雰囲気でした。
新曲の中で、すっごく自分のツボにハマりそうな曲もあったのですが、今聴けないのがもどかしい...。アルバム発売を心待ちにしております。
そして、アルバム発売後は、また違った雰囲気のLiveになりそうなので、ぜひ2度目も足を運びたいと思います!
そしてありがとうございます!!
まったく聴いたことのない三谷さんの曲を
ライブでこんなにたくさん聴くのは、はじめてスターダストレビューのライブに行ったとき以来かもしれません。
なんて贅沢なの:)
三谷さんが「みなさんの期待を上回るような…」とおっしゃってましたが、本当に!そうです!
何もないところから音を作り出していくということは、ちょっと私には想像もつかないものですが、
一つひとつの積み重ねの作業とそれを全うされた三谷さんの意図にありがとうです。
更に更にアルバムが届くのが楽しみになりました。
身体にお気をつけて行ってらっしゃいませ!