宇都宮Heaven's RockでのTrio最終日、盛り上がって無事終了しました。
前日に宇都宮に入り、軽く前打ち上げして一泊。
朝6:30からやっているという餃子屋さんを見つけ、朝から三人で餃子で満腹。

ライブは最終日にふさわしくとても充実した演奏で楽しく盛り上がりました。
ご覧になった皆さんのご感想、お待ちしています!
ツアー最終日が終わりましたのでセットリスト公開します。
こちら
今後もご感想お待ちしています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
拝見したさに暫く頻繁にblogにアクセスすること確定です。
トリオ最終日、名残惜しさは尽きねども、次の機会の訪れが早くも待ち遠しくてなりません。
そっか、「声」圧とは絶妙な表現だなと帰る道すがら「三谷さんの声ってホント飽きないよね」と。
BARAさん見事なバーンアウトに漢な生き様を、夏秋さんソナーフルセットでの国宝級重低音、五感を駆使して有終の美を飾るお三方を堪能しました。
残暑の戻りが厳しい中で、ほんの少し秋の気配が感じられた宇都宮。
鉄道会社のお陰で、都内のみならず神奈川からも在来線料金のまま乗り換え無しで伺えるアクセスの良さに感謝しつつ。
お疲れさまでした、また各地を席巻して下さる日が訪れますことを心待ちにしています。
いつものソロアクトはもちろん一番好きなのですが、三谷さんがいろいろな音に囲まれて歌っておられるのは、単純にうれしくてじーんとしてきてしまいます。
なっちーさん、BARAさんとの絶妙な掛け合いも、紡ぎだされる音も、ソロとは違う緊張感も全部全部素敵でした!
次はいつになるかなー。その日を楽しみに待っています。
お疲れさまでございました!
そしてあと少しの達郎さんツアーとサテライトライブ、心ゆくまで三谷さんが楽しまれますように。
宇都宮だったら餃子だよね!と思いながら会場に行く間、BARAさんのツイッターを見て「あっ、皆で朝餃子だったんだ!」と迷わず同じ12種類の食べ比べ餃子を食べに行きました。
BARAさんが言っていた通り、見た目にはどれかわからず食べてもわかるものとわからないものがあって…。
でも、どれも美味しかったですよ!
皆さんと同じお店で同じものを頂きライブ前にちょっと嬉しかったです。
宇都宮は私にとってこのツアー最後のライブだったので楽しみでもありまた淋しくもありと複雑な気持ちでの参加でした。
でも、ライブが始まってしまえばもうesqワールドに引き込まれ釘付け状態、リクエストした曲のイントロが流れた日には嬉しくて嬉し過ぎて涙が出ました。
また、三谷さんのライブを通じて新しい方ともお知り合いになりライブの後に感想を語り合う事も出来て、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
早くも、また三谷さんに会いたい病になっています。
次回、お会い出来る日を楽しみにしています。
ツアーも後少し、大成功をお祈りしていますね!
達郎さんのLiveの後すぐにいつもはやるはずなのが、今回はまさかTrio最終日を宇都宮でやるとは思っておりませんでした。3人で前日入りして前打ち上げして1泊して、翌日の朝には餃子を食べに行くなんて...全く想像してませんでしたね。
餃子パワーが効いたのか、三谷さんの声もBARAさんナッチーの演奏もひときわ良い感じでしたよ。
いつものMCより更に面白さが増して凄く笑いが止まりませんでした。
BARAさんの夢の話はいつになくへんてこで、笑わせてくれますよね。でも三谷さんの一言にはびっくりしました。BARAさんの夢が本当に存在する事を...
曲の方ですが、Liveでは聴いたことがない曲や夏の終わりにぴったりな選曲?に
リクエストもちゃんと考え
られてるんだなあって思いました。
今回も一番後ろの真ん中の席に座ったのですが、前列に座るよりリラックスして観れるので、私にとって特等席でした。じっくり楽しまさせていただきました。
三谷さん、ナッチー、BARAさん、ありがとうございました。楽しいひと時を宇都宮で過ごせた事に感謝しております。それと、アリノワの有吉さんにも感謝したいです。