
一昨日、昨日と神奈川での達郎さんライブだったので、終演後帰宅せず大宮に泊まり、今朝仙台に入りました。
前回までの会場が昼の雰囲気だとしたら、ここは夜の空気が濃厚で、まるで隠れ家のようなお店でした。
リクエスト曲はバラエティに富み、皆さんからのコメントも楽しく話が広がる内容でとても楽しいライブになりました。

ご覧になった皆さん、ご感想お待ちしています!
ツアー最終日が終わりましたのでセットリスト公開します。
こちら
今後もご感想お待ちしています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アーバンサウンドな新曲達も堪能しました。
酷暑の仙台での熱いステージありがとうございました。
猛暑だった仙台、それにも負けないくらい熱いステージ、リクエストも聴きたい曲ばかりで大興奮のライブでした。
今回の会場は三谷さんもおっしゃっていましたが、見つけるのがちょっと難しい隠れ家のような場所。
回りには楽器屋さんがあったり、路上で演奏?練習?していたりと普段から音楽が身近にある町なのかなと感じました。
会場も手作り感満載で揃ってない椅子が並んでいたり壁には沢山のサインが書いてあったりとここで様々なライブがあったんだなと思って見ていました。
三谷さんもサインされたのかな?
宇都宮では餃子、横浜では中華、そして仙台では牛タンと定番な味も堪能、これも遠征では楽しみのひとつです!
次回は何にしようかな?
これからもっと色んな芸術をたのしんで、三谷さんがおっしゃる事を理解できるようになりたいなと思いました。
音楽とはまったく関係のない職種を学ぶ学生ですが、三谷さんの物事に対する姿勢や考え方がとても勉強になりました。私も夢に向かって頑張ります。