本当にここは、お客さんよりステージに出るぼくらの方が楽しめてしまうライブハウスです。
お客さんの後ろに広く見渡せる海、地平線が本当に気持ちよくて、時間によって変化していく、その素晴らしい眺めを見ながら歌い、演奏できるからです。
虎丸座からの眺め。この写真は本番前で少し曇り空ですが、始まる直前に降った夕立のような雨の後、ステージ開始直後からどんどん晴れていき、ものすごく良い景色になりました。

駅前からどんどん出てくる人の渦。今日の江ノ島はすごい人出でした。

モス・バーガーもこのあたりだとこんなにおしゃれなお店に。

4連続ライブの二日目、声もさらに出てとても楽しくできました。
ライブをごらんになった皆さんのご感想、お待ちしています!
三谷さんの感性に憧れてますので、三谷さんの感じたもの、見た物、食べた物(笑)を少しでも共感したいので、これからもた〜〜〜くさん写真を載せてくださいね。このブログが本当に楽しみなので、よろしくお願いいたします。
江の島の海よりも爽やかな歌声でした(*^_^*)
もう一度聴きたいなと思っていた曲がきけたり、この曲はあまり好きじゃないかもとおもっていた曲がとてもすばらしかったり、三谷さんが歌うと曲が輝くと言いますか、素敵に変身しますね
温かくて、優しくて、オシャレで、楽しいesqのライブ
本当に素敵な時間をすごせました♪
三谷さんの曲は聴けば聴くほどはまっていきます
ライブに行けば行くほどますます好きになってしまうかも(*^_^*)
三谷さんが海を見ているのがすごくわかりました(笑)ちょっと海にやきもちをやきました(*^_^*)
でもとっても心地よさそうに歌っておられる姿をみていると、こちらもとっても幸せな気分になりました
次のライブに行ける日まで、擦り切れるほどCDを聴きます(*^_^*)たまアリのライブも心から楽しみにしております!!!今日も本当に素敵なライブをありがとうございました!!楽しかったです♪
ゆずさんと同じく笑「アー,ミタニサンウミミテルネー」と思いつつ、そんな三谷さんの海や風を近くで感じられて本当に素晴らしいライブでした。
楽しかったなーと思い出してまた夢心地になってます。
当分これでニコニコできます!
ありがとうございます♪
今日は東京はうれしくなってしまうようなお天気ですね。
長野はどうかな?
どうぞお気をつけて行ってらっしゃいませ。
私事ですが、昨日は県内をドライブ。景色が鮮やかで、初めて見る(というか、今まで気に留めなかった)島が見え、地図で名前を調べました。
すると「江之島」!(笑) 「の」が漢字ですけどね。
まさか、こっちで、よりによって昨日「えのしま」を眺めることになるとは。
不思議な縁を感じました(?)
どうも失礼いたしました。。。
文字通りのRequestLive、どの会場でも新鮮に楽しめました。
特に今回の江ノ島は、MCでも触れていたように、ガラっと変わったランキングで、ある意味、会場側の気持ちが一致したのかなっと(笑)
個人的には、シンセキーボードに加えて生ピアノがあると、使用する楽器によって雰囲気変わるので、より一層楽しめました。
Live予定やリクエスト表に、生ピアノ有無/生ピアノ使用演奏、の記載があったも、面白いかもしれませんね。
次に、自分が三谷さんを見られるのは、スタレビの大謝恩会。
うって変わっての大会場でのLiveになりますが、こちらも楽しみにしています。
あの駅舎にまずびっくり、その余韻に浸るまもなく(笑)あの人混みにビックリ。
その流れにもまれつつようやくお弁当を開いたとたんにビックリ。
鳥が目の前を(いや目の後ろから)すり抜けていきます。
食べ終わろうとするころ、友人が指差してビックリ
虎丸のフロアーからこちらにカメラを向ける人影が。
でまた、その友人の姿にビックリ
「みたにさ〜〜ん」と手を振りまくり。
・・・そかもしれん、三谷さんがカメラをかざしていたとしても不思議ではない・・が、あんたにじゃなかろう(笑)
一昨日の晩リクエストを入力、「今迄で聴けなかった」曲を思い出しながら入力
三谷さんのMCにもこの思いが伝わったようでさらにビックリ
曇り空から雨のステーションを眺めながら曲が進むにつれて晴れていき、たぶん私の記憶が正しければあの曲のころにちょうど陽射しまでさしてきました。タイミングのよさにビックリ。
気がつけばずっと向こうに大きな影が。
なかなか味わえないGWをすごせて嬉しかったです。