今日は朝からいろいろと忘れ物などして、少しへこんでいましたが、3連続ライブの3日目、声も変わらなくでて、良い感じで歌うことができ、ほっとしました。
皆さん、ライブハウスの楽屋とかはあまり見たことがないでしょうから、いわゆる典型的な、ロック系ライブハウスの楽屋風景をどうぞ。

さいたまのブログでリンクしたFxCameraでの撮影です。ステッカーが乱雑に貼ってあったり、落書きが縦横無尽にされていたり、ロックなライブハウスの楽屋ってどこもこんな感じなんですよ。
そして帰り際、店長の方にこんな渋いおみやげをいただきました。

長野名物の七味、キャップがJunk Box特製になっています。なかなか良い感じ!
ごらんになった皆さん、ご感想お待ちしています!
ところが、徐々に天気が回復していくあたりがまさに、esq黄金の日々を象徴していると申しますか・・・。
爽やかな初夏の日差しに恵まれた端午の節句は三谷さんに惹かれて善光寺参り、さいたま新都心から怒涛の3日間、まずは大変お疲れさまでした。
久しぶりに、隅から隅までどこまでも限りなくロックなライブハウスで、一体どんな感じになるのだろう、とわくわくしていたら、限りなく生声に近いソフトな歌声とトークをお聞かせいただけることとなりました。
いつものPA越しに聴く声とは又ひと味もふた味も違って、なんと贅沢なひと時となったことでしょう。
あまりのレアぶりに、お陰さまで、帰りは浮足立ってしまい、危うく牛?に轢かれて(曳かれてにあらず)しまうところでした。
思い返せば昨年の11月から半年超、達郎さんのライブと合わせると3ケタ超え?のライブ数をこなされてきた三谷さんには、本当に頭が下がります。
残すところ、千秋楽の沖縄のみとなりましたが、安心してお任せできる皆さんがお待ちかね、引き続き、体調にはくれぐれもご留意なさって、ツアー完走を遂げて下さることを心よりお祈り申し上げます。
沖縄に参加される皆さん、どうか、三谷さんを宜しくお願いします!
でも 毎回 ほんとに楽しいライブだったので 占いが最下位でも リクエスト曲がはずれても もっと 沢山 参加したかったなぁ…
ブログのアップがいつもとても速く、写真も豊富で興味深く拝見しております。
5/3さいたま公演、沢山のライト達に照らされキラキラでした!トラブルが有ったそうですが?!
とてもノリノリで、ハイテンシヨンでその場を跡にしましたよ!
5/4江ノ島公演。せっかくなので、鎌倉の名物ホットケーキをと、意気揚々に下車。判断ミス!めっちゃ行列!江ノ電も、乗車待ち1時間とな!
そんなこんなの、虎丸座。ステージがとても近くて緊張。窓の外は、しとしと雨。三谷さんの歌声に鳥肌を覚えながら、徐々に日ざしが入り込み、晴れやかに。ウットリ感でその場を跡にしました!
MCにておっしゃってましたが、埼玉公演後一旦帰宅してからの深夜移動?! 休養たっぷりでの江ノ島公演?! 三谷さんのプロ根性を見習います!
サイン会も一人一人同じ対応で臨んで頂きまして(さぞお疲れなのに)本当に好感大です。
リクエスト曲の打ち込み音。三谷さんがもちろん全て作成ですよね?マシーンを使い込むのがとても難しいとある人が言ってました。ので今回は、その音達も楽しみながら参戦致しましたよ。
オリジナルリクエスト、はじめて選ばれて思いで深い今ツアーとなりました。三谷さんも長期ツアーですが、
本当にありがとうございます。まだまだ三谷さんから目が離せません!!
長野でのライブ、毎年楽しみに参加させて頂いております。
曲に添えられたエピソードと共に、時代を越えてなお輝き続けるメロディーを、三谷さんから直接聞くことのできる贅沢はこの上ないものでした。
原曲を生かしたアレンジにも圧巻でした。しっかりと心に響きました。
私が三谷さんの曲に衝撃を受けたのも、中学に入って間もない頃。今回のリクエストはこれまでを振り返りながら選ばせて頂きました。
妻のリクエスト共々、幸運にも念願叶い、これまた感謝感激でした!!
これからも間違いなくesqを慕い、尊敬し続けます。今度は是非松本にも。