
5ヶ月間に渡って続けてきたSatellite Tourの最終日、目黒のBlues Alley Japanにて、無事大団円を迎えました。
ナッチー、BARAちゃんのお二人を迎え、トリオ編成でやる予定でしたが、大阪で参加してくれた山本公樹氏のサックスが素晴らしく、最終日にも参加していただけることになり、esq With The Bandの6人編成のうち4人が揃う事になりました。
esqの歴史は、ぼくが作り出す音楽の歴史であると共に、いつもレコーディングやライブに参加してくれる彼らとの友情とクリエイティヴィティの歴史でもあり、こうやってまた集まれる事ができ、共に音が出せる喜びをしみじみと感じる一夜でした。
飯塚くんと、ともさんにもまた声をかけて、全員揃ったバンドで集まって演奏したいなぁと改めて思いました。
もちろんesqの歴史は、ライブに参加してくださるお客さんとの歴史でもあり、他のどのライブとも違う、esqのライブならではの、あの張りつめた緊張感を(笑)びしびし感じながら、良い歌が歌えたように思います。
昨日は折りしもバラちゃんの誕生日でもあり、非常に楽しい空気の中、お祝いする事ができ、その意味でも嬉しい一日でした。
最終日が終わりましたので、ぜひ曲目に関する具体的な感想も含め、各会場に参加してくださった皆さんからの、ご感想お待ちしています!
こんなに、メンバーの皆様が集まり演奏され、歌われている三谷さんを見ていて、本当に幸せでした。
フルバンドなら、どうなるんだろう?なんて、想像したら、気絶してしまいそうでした。
本当にフルバンド、待ち遠しいです。
これからも、益々のご活躍を期待してお待ちしております。
esq最高
そしてBARAさん、お誕生日おめでとうございました。
心斎橋でのデュオ直後、公樹さん最終日ゲスト参加が急遽アナウンスされ、もしや?!のカルテット実現に狂喜乱舞のまま、当日を迎えさせていただきました。
esq人事部長の夏秋さんの繰り出す重厚なソナードラムに、アニバーサリーBARAさんのエッジの効いたフェンダーベース、そして心斎橋以上に響き渡る公樹さんのサックス3本(メーカー名チェック忘れました・・・セルマー他、でしょうか)。
こんな素晴らしい音達を奏で出す凄腕ミュージシャンに囲まれたら、三谷さんの歌も鍵盤もオーディエンス側の想像の閾値をはるかに超えていたかもしれない名プレイとなるのも当然です!
前夜では三谷さんがカバーする以外考えられないテッパンのブルース2曲を熱唱されていた後だけに、きっと、喉が鳴りまくっておられたのかも、と勝手に解釈していますが如何でしょうか。
esqの歴史の1ページのどこか片隅に加えて貰えていることの喜びと嬉しさを味わえたオーラス目黒サテライト・カルテット。
個人的には、“Evil eyes -悪意-”“Makin' love ”“Cityscape”そしてカルテットバージョンでの“週末の天使”このesqオリジナル4曲が凄過ぎて、強く深く心の中に深く刻み込まれました。
そして次からは、通路を間違えても指摘しちゃあいけない、ということもしかと胸に刻み込みました。
さて。
今回、心斎橋&目黒サテライト限定のツアーグッズと、5月のBARAさん音楽生活30周年記念ライブにご出演予定の六角精児さん、江上徹さん、相島一之さんのCDが販売されていまして、あっと言う間に売り切れてしまったとのことでした。
CDはショップかネットで探すとして・・・売り切れたツアーグッズは買いそびれた方や熱望されていたメンバー(!)もいらしたことですし、もし、希望が多ければ再販をご検討下されば幸いです。
最後に。フルバンドは先のお楽しみになりそうなので。
BARAさん、カルテットもう1回聴きたいという声があり・・・5月、公樹さんもゲストに是非是非♪
※今回、誤字が無いよう、文書作成ソフトの力を借りました(恥)
Satellite Tourお疲れさまでございました!
楽しい時間はあっという間に過ぎますね。
本当に楽しかった!
三谷さん一人だけのライブはもちろんいちばん大好きですが、なっちーさん、BARAさん、公樹さんの奏でる音が一つひとつ重なっていって、そのうえに三谷さんの声が乗るあの感じ!贅沢!高まります!
改めて素敵なメンバーに感謝です。
また次の機会を楽しみに待っています。
ありがとうございました!
アルバムも(本当は早く聴きたいですが!笑)楽しみが先にあったほうががんばれるので、いい子にして待ってまーす!
先月の大阪で公樹さんとのDuoが素晴らしかったので今回、最終日にまた公樹さんの参加と言うサプライズにテンションMax、esq LittleBand 堪能でした!
ナッチ―さんのソナ―が身体に響き、BARAさんのなめらかで気持ちの良いべ―ス、公樹さんのSaxyなSax
、そして三谷さんが奏でる魔法のようなキ―ボ―ドの音色と素敵な歌声♪
夢のようなひとときをありがとうございました。
皆さんの楽しいMCに三谷さんの笑顔もさらに増していたように感じました。
本当に楽しかったですもんね!
そう、三谷さんの20周年には是非WithTheBand Tourどうですか?
では次回、5月BARAさんの30周年の目黒でお会い出来るのを楽しみにしています。
今回のSatellite Tourの最終日は異例のゲストの豪華さで、満足を遥かにに超えて、目の前の音楽のパワーを受け止めるのが大変な程でした。
夏秋さんとBARAさんと公樹さんの素晴らしい演奏は、まるで三谷さんを高く高く胴上げしている様でした。
夏秋さんの『Makin' Love』の胸に響く花火の様な迫力のドラム・ソロの音。
BARAさんの『Cityscape』のドあたまの衝撃と激しくも流麗なスラップの渦。
公樹さんの『One and only』の胸にこみ上げてくる切なくも強い音色。
一番印象に残っているお三方のベスト・シーンです。
そして、三谷さんの『Playin' My Music』の心の底から音楽を愛し、楽しんでいる歌声。
リズム隊とSAXが加わって更に彩られた新曲の味を噛みしめた瞬間の笑顔。
最高でした!
ソロの時には決して見られないあの笑顔にさせてくれた夏秋さんとBARAさんと公樹さん、ありがとうございました\(^o^)/
私の一番大好きなドラマーとベーシストとサックスプレーヤーを集めてくださった三谷さん、ありがとうございました\(^o^)/
素晴らしいライブをいつもありがとうございます!!
僕は昨年末に大先輩ミュージシャン
かしぶちさんを亡くし、正直まだ
なんとなく落ち込み気味なのですが、
あの日は、今回も誰も欠ける事もなくこのメンバーでやれて
良かったな、としみじみ思い、嬉しく楽しく、
ちょっと涙出そうになっちゃいました。
山本君以外僕が選んだメンバーを皆さんも
気に入ってくれてる様でホッとします。
かな〜りクセ者が多いですが。
あ、個性的と言うべきですね(笑)。
前向いてしっかり音楽して行かなければと
改めて思いましたです。
ジャック達のCDを買ってくれた皆さんありがとう
ございました!!!!!
次回ライブは2月15日渋谷ラママです!
esqは次はいつかな、、、、?
あ、5月だ!!!
こんな言い方は良くないのかもしれませんが、
生きてるうちに聴きに来て下さいね。
そして生きてるうちに色々たのしくやりましょう。
とにかくみんな元気でね!!!
又会いましょう!
ありがとう!
タイトル度忘れして人に聞いて見切りコメントした私が一番いけない。
Evileyes~ 悪意~ではなく、R.E.A.Lでした。
情けない限り…心より深くお詫び申し上げます。
2/1は丁度自分の誕生日だった事もあって、「BARA生誕半世紀スペシャルライブ(笑)」にもなって、三谷さんをはじめ皆さんに祝って頂きとても幸せな一日でした。
ナッチーも言ってたけど、編成はフルバンドやTrioなど色々ですが、このesqのメンバーは誰も欠けることがなくいつも一緒に演奏出来てます。
これは、実は音楽の世界ではあまりある事ではなく貴重な事だと思います。
メンバーの皆が健康であることももちろんですが全員ミュージシャンであり続けている事も当たり前のようで大切な一因でも有ります。
それより何より一番は三谷さんの求心力、音楽性、個々の個性に対する理解力、愛情、によるものです。
僕にとって、このesqのメンバーに成れた事は30年続けられたの要因として非常に大きいです。
5/10に30周年ライブを開催する訳ですが、三谷さん、ナッチー、とのesq Trioを中心に、六角精児、相島一之、江上徹、を迎え、またとない楽しいライブにしますので是非観に来て下さい。
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。